豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科・歯周病専門医の仙田歯科医院、院長仙田です。 歯周病は、歯をささえている周囲の組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨、セメント質の計4つの組織)が歯周病原細菌による炎症で破壊されてしまう病気で … “歯周病の再生療法” の続きを読む
カテゴリ:再生療法
歯周病の再生療法
投稿日:2011年8月24日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
エムドゲインは骨が出来ます
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 進行してしまった歯周病の治療法に再生療法があります。 再生療法の中でも比較的低浸襲に行え効果の大きい物に エムドゲイン が有ります。 何度かご紹 … “エムドゲインは骨が出来ます” の続きを読む
投稿日:2009年10月19日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
一本だけでも残したい
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 歯周病が重度に進行しグラグラするが、なんとか保存してほしいというご希望で来院された患者様です。 左下の第一大臼歯、第二大臼歯の歯周病が重度に進行 … “一本だけでも残したい” の続きを読む
投稿日:2009年8月4日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
一本の歯を残す努力 (2)
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 再生療法をご希望なさり退院から紹介を受けた患者様(一本の歯を残す努力)の治療が先日一段落つきました。 術中 補綴処置後 … “一本の歯を残す努力 (2)” の続きを読む
投稿日:2009年7月1日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
エムドゲインは骨が出来ます
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 歯周病は進行とともに歯周組織が崩壊してゆきます。歯周組織とは歯(歯根)を支えている組織で、セメント質、歯根膜、歯槽骨、歯肉からなります。一度失わ … “エムドゲインは骨が出来ます” の続きを読む
投稿日:2009年6月9日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
一本の歯を残す努力
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 患者様の立場としては、どうしてもこの歯を残したい、歯周病などで溶けてしまった骨を元に戻したいと願うのは当然であります。歯周病専門医ですと重度歯周 … “一本の歯を残す努力” の続きを読む
投稿日:2009年3月6日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
侵襲性歯周炎(2)
限局型侵襲性歯周炎と思われる治療例のレントゲン写真をご説明します。 骨吸収の著しい右下第1大臼歯 術前 術後 骨吸収の著しい左下第1大臼歯 術前 術後
投稿日:2008年5月14日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
GBRとソケットリフト
1月にブレードタイプインプラントを除去した患者さんです。 撤去したバイオセラム バイオメンド(吸収性GTRメンブレン) 撤去後骨補填材を入れソケットプリザベーションを行いましたが頬側の薄い骨は吸収されるため、インプラント … “GBRとソケットリフト” の続きを読む
投稿日:2008年4月7日 カテゴリー:再生療法, 症例vol.4, インプラント, 歯周病治療
エムドゲイン 再生療法 ♯2
左上大臼歯部位にエムドゲインを用いた再生療法を行った患者さんです。 術前 剥離・掻爬および廓清
投稿日:2007年12月27日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
GTR法 #4
歯周病が進行した方で、数ヶ月毎に歯肉が腫れて痛むという方はいらっしゃいませんか? タイヤが突然パンクする事をバーストと言いますが、歯周病においても時々急激に炎症を起こし腫れてくる事をバーストと言います。 左下大臼歯部に数 … “GTR法 #4” の続きを読む
投稿日:2007年11月19日 カテゴリー:再生療法, 歯周病治療
© Senda Dental Clinic