豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 ブリッジの土台となる歯が割れる事は日常よくある事です(あまりあって欲しくない事ですが)。失活歯の場合はリスクがさらに増大します。 患者様は犬歯と … “欠損の拡大を防止するインプラント” の続きを読む
カテゴリ:症例vol.15
欠損の拡大を防止するインプラント
投稿日:2010年6月24日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
近頃心配、歯根破折
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 歯の喪失原因の一つに歯根破折があります。神経のある歯はまず問題ないのですが、神経を失った失活歯で、歯質の残存量が少なく、太い心棒が入っている、ブ … “近頃心配、歯根破折” の続きを読む
投稿日:2010年6月16日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
インプラントで天然歯をサポート
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 左下の臼歯部に部分入れ歯が入っており、入れ歯のバネをかける歯が左下第一小臼歯でした。その歯が負担過重で揺れて抜けそうになり、ご自身の歯をなんとか … “インプラントで天然歯をサポート” の続きを読む
投稿日:2010年6月9日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
インプラントのメインテナンス
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 インプラント治療を行った後は、あまり難しいことや大変な事では有りませんが、定期検診、メインテナンスを受けていただいております。専用の器具で細かい … “インプラントのメインテナンス” の続きを読む
投稿日:2010年6月1日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
入れ歯の欠点
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 入れ歯には沢山いい所もありますが、欠点もあります。 バネが目立ってしまう、違和感がある、味覚や発音の障害となる、取り外しが煩わしい、などなど。 … “入れ歯の欠点” の続きを読む
投稿日:2010年5月31日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
リフティングドリルでソケットリフト
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 上顎臼歯部にインプラント治療を行う際に、上顎洞底が迫っており骨の高さが不足する場合はサイナスフロアエレベーションが必要となります。患者様、術者双 … “リフティングドリルでソケットリフト” の続きを読む
投稿日:2010年5月25日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
リッジエキスパンジョン
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 顎堤が吸収を受け、骨の幅が狭くなってしまった場合、リッジエキスパンジョンやスプリットクレスト法、GBR法等を用いてインプラント埋入を行います。 … “リッジエキスパンジョン” の続きを読む
投稿日:2010年5月14日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
HAインプラントは骨が出来ます
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 当院でメインに使用しているインプラント体は表面性状が特殊な加工をなされている物です。 生体親和性が高く、骨伝導能を有するハイドロキシアパタイトで … “HAインプラントは骨が出来ます” の続きを読む
投稿日:2010年5月6日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
ブリッジを支える歯に支障が出たら
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 ブリッジがグラグラ揺れて咬めなくなり痛んでいた患者様です。このままではブリッジを支えている歯は時期に駄目になってしまいます。ここで時計を逆回しし … “ブリッジを支える歯に支障が出たら” の続きを読む
投稿日:2010年5月3日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
インプラント周囲のクリーピング1
豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。 破折した左上犬歯、欠損した左上側切歯の計2歯に対してインプラント治療を行わせていただいた患者様です。 犬歯周囲の歯肉に厚みが不十分だったので、結 … “インプラント周囲のクリーピング1” の続きを読む
投稿日:2010年4月19日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.15
© Senda Dental Clinic