当医院では、PMTCの際に歯の再石灰化能力に優れたMIペーストを良く用います。 MIペーストにはCPP-ACP(リカルデント)が入っています。 ○リカルデントは、メルボルン大学のレイノルズ教授らのグループによって開発され … “ミルク生まれのMIペースト” の続きを読む
センちゃん日記
ミルク生まれのMIペースト
投稿日:2007年12月4日 カテゴリー:おしらせ
12 years ago 8028
12年前大学病院で研修医だったころから担当させていただいる患者さんです。 全顎的な歯周病と顎関節症がありました。 術前 術後 全顎的に歯周病治療を行い、上顎臼歯部は歯周外科処置を行いました。 顎関 … “12 years ago 8028” の続きを読む
投稿日:2007年12月3日 カテゴリー:歯周病治療
Mちゃんのパン教室
今日は妻の友人Mちゃん宅主催の、一足早いクリスマスパーティーに行ってきました。 Mちゃんはパンの先生で、自宅のキッチンでパン教室もやってます。 時々家に遊びにくるついでに、届けてくれる焼きたてのパンがとっても美味しいので … “Mちゃんのパン教室” の続きを読む
投稿日:2007年12月2日 カテゴリー:日記
歯周疾患検診終了の知らせ
昨日の11月30日をもちまして、豊島区歯周疾患検診の期間が終了となりました。 多数の方に検診を受けていただき、ありがとうございました。 歯周疾患は忍びよる病気ですので、気がつかないうちに罹患し進行している事が有ります。 … “歯周疾患検診終了の知らせ” の続きを読む
投稿日:2007年12月1日 カテゴリー:おしらせ
顎間ゴム 矯正治療
矯正治療は何かと患者さんにわずらわしさや多少なりとも苦痛をしいることになります。 また、患者さんご自身に治療に参加していただく事も多くなります。 取り外し式の装置を入れていただいたり、数日に一回装置のねじを回してもらった … “顎間ゴム 矯正治療” の続きを読む
投稿日:2007年11月30日 カテゴリー:歯列矯正治療
ラミネートベニア♯2(2)
犬歯には、奥歯を保護する目的が有るため、オールセラミクスクラウンを被せ、 前歯、奥歯を保護しました(犬歯ガイドといいます)。 そして前歯4本にラミネートベニアをセットしました。 ラミネートベニアはモックアップとノートブッ … “ラミネートベニア♯2(2)” の続きを読む
投稿日:2007年11月29日 カテゴリー:審美歯科治療
ラミネートベニア♯2(1)
ラミネートベニアの製作過程をもう1症例ご紹介します。 Oさんは前歯6本のエナメル質が浸食されていました。本人は思い当たる節は無い との事でしたが、歯ぎしりが強いようでした。歯ぎしりによって歯質のエナメル質 はひびが入った … “ラミネートベニア♯2(1)” の続きを読む
投稿日:2007年11月28日 カテゴリー:審美歯科治療
抜歯窩インプラントへの補綴処置
以前割れた歯根を抜歯し、抜歯窩が大きかったため直径の太いインプラントを埋入後、経過観察していた患者さんです。 埋入9週経過時点のレントゲン 仮の歯を入れた状態
投稿日:2007年11月27日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.2
右下臼歯部インプラント
先日右下臼歯欠損部位にインプラント手術を行った患者さんです。 右下臼歯において第2小臼歯、第1第2第臼歯が欠損しています。 入れ歯をお入れになっていたので歯槽骨の吸収が頰舌的に進行し、 特に第1大臼歯部位の吸収が幅と高さ … “右下臼歯部インプラント” の続きを読む
投稿日:2007年11月26日 カテゴリー:インプラント, 症例vol.2
カロン・セギュール 2001
© Senda Dental Clinic