豊島区大塚のインプラント・矯正・審美歯科専門の仙田歯科医院、院長仙田です。
歯列矯正治療は比較的長期の治療期間を要します。
虫歯の治療は数回、補綴治療は数週間(歯周病等が有ると期間は延びます)、歯周病治療は数ヶ月、インプラント治療は半年〜1年、歯列矯正治療は数年。
ざっくりとした目安ですが数年かかってしまいますので、患者様もこちら側としても装置が外れて治療が終了する時は非常に嬉しい瞬間です。
術前正面観 術後正面観
術前上顎咬合面観 術後上顎咬合面観
術前下顎咬合面観 術後下顎咬合面観
咬合誘導などを行い非抜歯で治療させて頂いた患者様です。
治療に入る前に患者様が気になっていた箇所は改善され、正中線も合いました。欠けた前歯の修復治療もさせて頂きシンメトリーも獲得出来ました。
成長に合わせて治療を進めて参りましたので、治療期間も長期間に及びました。
大変お疲れさまでした。
おっと、まだこんなリテーナーによる保定処置がありますので厳密に言うと終了では有りませんでしたね。こちらも煩わしいですががんばって下さいね!
現在は、歯列が完成してから一気に短期間で治療を行える素晴らしい矯正治療システムも有りますので、矯正専門医の先生にご相談いただくなどし、ご家族やご自身で納得出来る方法を選択いただく事をお勧めします。
早いシステムで1年、当院で行っている従来型の方法で2〜3年と何しろ年単位の治療期間と治療費も保健が適応にならず(一部適応)高額になりますので。
Good day & Peace!
センちゃん日記
豊島区大塚の歯科 インプラントなら仙田歯科医院
インプラント30分無料カウンセリング
矯正治療終了 お疲れさまでした!その5
投稿日:2011年4月24日 カテゴリー:非抜歯症例, 咬合誘導, 歯列矯正治療